現代の問題を、哲学で考える![10/25(土)〜]
講座概要
講座番号 | 3030-2025W011 |
---|---|
曜日 | 土曜日 |
開講期間 | 2025/10/25(土)~2026/01/31(土) |
時間 | 13:00~15:00 |
受付期間 | 2025/09/03(水)~2025/10/18(土) |
受講料 | 一般:13,200円、 学友会終身会員:11,880円、 学友会年会員:11,880円、 在学生:10,560円 |
実施方法 | 対面 |
会場 | 玉川大学(大学1号館) |
講師 | 岡本 裕一朗 |
講座レベル |
講座の内容
哲学といえば、浮世離れした、昔の哲学者たちの考えを学ぶことだと思っていませんか?
そんなことはありません。哲学の問題はつねに、現在のうちにあり、現代の諸問題を考えることになります。
この講座では、人工知能(AI)、ゲノム編集、戦争などを通じて、哲学は何を問題にするかをご紹介します。
プリントを配布して、講座を進めていきます。
お気軽にご参加ください!
講座スケジュール
回 | 実施日 | 備考 |
---|---|---|
1 | 2025/10/25(土) | |
2 | 2025/11/22(土) | |
3 | 2026/01/31(土) |
対象
どなたでも
教材
プリントを配付(教材費込)
※第1回の講座の時に参考資料をお渡しします。
持ち物
筆記用具
講師紹介
- 岡本 裕一朗
- 玉川大学名誉教授