散歩や旅の水彩スケッチ術 Aクラス[10/9(木)〜]
講座概要
| 講座番号 | 2001-2025W011 | 
|---|---|
| 曜日 | 木曜日,土曜日 | 
| 開講期間 | 2025/10/09(木)~2025/12/20(土) | 
| 時間 | 10:00~12:30 | 
| 受付期間 | 2025/09/03(水)~2025/10/02(木) | 
| 受講料 | 一般:23,100円、 学友会終身会員:20,790円、 学友会年会員:20,790円、 在学生:18,480円 | 
| 実施方法 | 対面 | 
| 会場 | 玉川大学(大学1号館)、学外 | 
| 講師 | 中村 慎一 | 
| 講座レベル | 
講座の内容
歩き慣れた道やふらりと訪れた土地で、思わず立ち止まり注目してしまう場所があります。この体験こそが、美との出会いと言えるのではないでしょうか。そして、この美をとどめておきたい、所有したい衝動にかられて、多くの人がスマホカメラのシャッターを押すのだと思います。この講座で取り組む風景スケッチは、二度とないかもしれない美との偶然の出会いを深め、より深く味わい、伝達可能な形に変換して所有する術を磨くことです。講座は玉川大学の自然豊かなキャンパスと大学近郊、東京、横浜などの学外で実施します。水彩絵具による風景スケッチが初めての方も大歓迎です。
※この講座は、別日程でも開講しています。
        
    
講座スケジュール
| 回 | 実施日 | 備考 | 
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/09(木) | |
| 2 | 2025/10/18(土) | |
| 3 | 2025/10/30(木) | |
| 4 | 2025/11/13(木) | |
| 5 | 2025/11/29(土) | |
| 6 | 2025/12/11(木) | |
| 7 | 2025/12/20(土) | 
対象
どなたでも
教材
なし
持ち物
筆記用具、画材(スケッチブック、スケッチ用具等)
※画材は各自でご購入いただきます。
※これから画材をご準備される方は、初回講座の説明後にご購入ください。
受講上の注意事項
・講座名の“クラス名”は、実施時期・曜日の区分であり、レベルを示すものではありません。
・透明水彩絵の具を用いて、屋外で風景をスケッチする講座です。
・土曜日は学内、木曜日は学外(現地集合)で実施します。
・天候や交通機関の影響で休講となる場合がありますが、補講を実施します。
・土曜日の補講を木曜日に学外で実施する場合があります。
・学外実習の場所は、大学近郊、東京、横浜を予定しています。
 現地までの交通費や入園料は各自ご負担いただきます。
・初めて本講座を受講される方には、初回に使用画材の説明を行います。
 既に画材をお持ちの方は一部でも構いませんので初回にご持参ください。
 これから画材を揃えようとお考えの方は初回の説明後で結構です。
講師紹介
- 中村 慎一
 - 玉川大学名誉教授