書に親しむ 入門 Aクラス[10/4(土)〜]−書道の基本から学ぶ−
講座概要
| 講座番号 | 1041-2025W011 | 
|---|---|
| 曜日 | 土曜日 | 
| 開講期間 | 2025/10/04(土)~2026/03/14(土) | 
| 時間 | 15:30~17:10 | 
| 受付期間 | 2025/09/03(水)~2025/09/27(土) | 
| 受講料 | 一般:33,000円、 学友会終身会員:29,700円、 学友会年会員:29,700円、 在学生:26,400円 | 
| 実施方法 | 対面 | 
| 会場 | 玉川大学(大学1号館) | 
| 講師 | 加藤 達(泰玄) | 
| 講座レベル | 
講座の内容
今や普段の生活の中で筆を使う機会は少なくなり、パソコンやメールが定着していますが、手書き文字は日本の伝統文化として脈々と伝えられ、書く人の心を代弁する大切なコミュニケーションです。楷書、行書、かな等の字形や線条を身に付け、文字の美しさを表現します。
このクラスは初心者でも安心して参加できます。
※ご経験のある方は「書に親しむ上級」をご受講ください。
講師より
「文字感覚を磨く」ことを主眼に、まず筆の持ち方、執筆法、用筆法(筆遣い)を明確にし、基本点画から書写的な書体(楷書や行書)として、2字〜4字熟語を書いてみます。上級までは書の基本を学びます。
        
    
講座スケジュール
| 回 | 実施日 | 備考 | 
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/04(土) | |
| 2 | 2025/10/11(土) | |
| 3 | 2025/10/18(土) | |
| 4 | 2025/11/22(土) | |
| 5 | 2025/11/29(土) | |
| 6 | 2025/12/06(土) | |
| 7 | 2026/02/07(土) | |
| 8 | 2026/02/14(土) | |
| 9 | 2026/02/21(土) | |
| 10 | 2026/02/28(土) | |
| 11 | 2026/03/07(土) | |
| 12 | 2026/03/14(土) | 
対象
どなたでも
教材
『臨書で学ぶ古典の美』加藤 泰玄著/日本習字普及協会/教材費別途2,200円(税込)/ISBN:9784819503211
※講座内で販売いたします。
持ち物
筆[大・小](講師推奨品があります。講座初回日にご紹介しますが、手持ちの筆をご持参ください)
半紙、墨液、下敷等の書道道具、筆記用具
講師紹介
- 加藤 達(泰玄)
 - 文部科学省後援(一財)日本書写技能検定協会理事・中央審査員
元上智大学文学部講師
翠玄書道会代表