合格のための宅建試験対策講座 [7/12(土)〜]
講座概要
講座番号 | 7021-2025S011 |
---|---|
曜日 | 土曜日 |
開講期間 | 2025/07/12(土)~2025/10/11(土) |
時間 | 10:00~15:00 |
受付期間 | 2025/03/05(水)~2025/07/05(土) |
受講料 | 一般:63,800円、 学友会終身会員:57,420円、 学友会年会員:57,420円、 在学生:51,040円 |
実施方法 | 対面 |
会場 | 玉川大学(大学1号館) |
講師 | 松永 光雄 |
講座レベル |
講座の内容
宅地建物取引士(宅建士)とは、不動産取引の責任者です。不動産取引では、契約締結前に物件についての重要事項説明が義務づけられています。この説明は、国家資格者である宅建士が行うことになっています。この宅建士資格は、不動産取引に不可欠な資格であり、就職にも有利であるため、人気の資格です。
宅地建物取引士資格試験(宅建試験)は、毎年、約20万人以上が受験し、合格率が約1割5分という難関です。しかし、決して難解な内容の試験ではありません。ただ、激戦を制するためには、合理的な受験勉強をしなければ合格はできません。そのために必要な勉強方法は、模擬試験形式の知識のアウトプットの練習です。
この講座では、7月から本試験直前まで、10回の模擬試験形式によるアウトプットの練習を行うことで、本試験に向けた実践的経験と合格に必要な知識を身に付けることを目的としています。
この講座の特徴は、単なる予想論点を示しただけの答案練習にとどまりません。講師が毎回、受講生全員の模擬試験答案を採点し、その結果に応じた個別診断を行います。この個別診断により、受講生は自己に必要な知識の確認が可能となります。自宅においては、配付した問題集を使用して自習を行えば、本試験への対策は万全なものとなります。この指導方法により、毎年、全国合格率を超える合格者を輩出しています。
予定受験日:2025年10月19日
講座スケジュール
回 | 実施日 | 備考 |
---|---|---|
1 | 2025/07/12(土) | |
2 | 2025/07/26(土) | |
3 | 2025/08/02(土) | |
4 | 2025/08/09(土) | |
5 | 2025/08/16(土) | |
6 | 2025/09/06(土) | |
7 | 2025/09/13(土) | |
8 | 2025/09/20(土) | |
9 | 2025/10/04(土) | |
10 | 2025/10/11(土) |
教材
プリントを配布(教材費込)
持ち物
※昼食休憩があります。昼食は各自ご用意ください。
講師紹介
- 松永 光雄
- 玉川大学経営学部非常勤講師・東洋大学国際観光学部教授・法務博士・マンション管理士・宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士農林水産省退官後、法科大学院を卒業。神戸山手大学現代社会学部准教授、東洋大学国際観光学部教授として不動産関連の法律学を担当。現在は、玉川大学で民法、法学等法律科目を担当。法律系各種資格((1)行政書士・(2)国内旅行業務取扱管理者・(3)宅地建物取引士・(4)マンション管理士・(5)管理業務主任者・(6)貸金業務取扱主任者・(7)ビジネス実務法務検定・(8)環境社会検定・(9)ファイナンシャルプランナー技能士3級・(10)賃貸不動産経営管理士)を取得、法律解説書、宅建試験受験参考書も多数執筆。継続学習センター講座においては、M(松永)式受験勉強法によって、全国平均合格率を超える多数の合格者を輩出。
(著書)
宅建受験テキスト:『1回で受かる!宅建<Q&A 完全解説>改訂版』国政情報センター社刊/『でたでる!!宅建ウルトラ合格講座完全合格テキスト2010年版』秀和システム社刊/『宅地建物取引士』/『宅地建物取引士 テーマ別問題集』マウンハーフジャパン社刊(監修)