玉川アドベンチャープログラム (教育関係者の方向け) [7/5(土)〜]
講座概要
講座番号 | 6002-2025S011 |
---|---|
曜日 | 日曜日,土曜日 |
開講期間 | 2025/07/05(土)~2025/07/06(日) |
時間 | 09:30~17:30 |
受付期間 | 2025/03/05(水)~2025/06/21(土) |
受講料 | 一般:16,500円、 学友会終身会員:14,850円、 学友会年会員:14,850円、 在学生:13,200円 |
実施方法 | 対面 |
会場 | |
講師 |
川本 和孝 光川 鷹 |
講座レベル |
講座の内容
これからの教師に求められる資質・能力として、「ファシリテーション能力」の重要性が改めて強調されてきています。本コースでは、教員や教育関係者を中心として、各教科・領域における授業経営、学級経営・生徒指導等においても活用することができる、「教育」(特に学級を中心として)に特化したファシリテーションについて学んでいきます。各種チャレンジコースを含むTAPの体験を通じて、より専門的な知識やスキルを身に付けていきます。
学校教育従事者の方々には、大変お勧めのプログラムとなっていますが、興味をお持ちの方の参加も大歓迎です。なお、2日間のプログラムとなっていますので、必ず両日程参加くださるようお願いいたします。
※こちらの講座は、既にファシリテーターとしての経験を有している方や、教員、教育関係者の方向けのコースとなります。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 備考 |
---|---|---|
1 | 2025/07/05(土) | |
2 | 2025/07/06(日) |
対象
18歳以上で、既にファシリテーター経験のある方、教員・教育関係者の方
教材
なし
持ち物
運動のできる内履き、運動靴(滑りにくい外履き)、飲み物、昼食、タオル、雨具(上下セパレートタイプ、100円ショップのもので可)
(任意:マスク、手袋、季節や天候により帽子、サングラス、虫刺され対策のスプレーや薬、日焼け止め対策、着替え、防寒着)
受講上の注意事項
* 屋外での活動もありますので、床や芝に座れる服装でご参加ください(スカート不可)。
* プログラムの進行状況により、終了時間が前後する可能性があります。
* 更衣室やシャワーを使用の際は人数制限をいたしますのでご協力ください。
* 昼食等に伴うゴミは、感染予防対策の観点から、各自でお持ち帰りくださいますようご協力をお願いいたします。
講師紹介
- 川本 和孝
- 玉川大学TAPセンター准教授
- 光川 鷹
- 玉川大学TAPセンター指導スタッフ