はじめての世界遺産 [5/10(土)〜]「世界遺産の基礎知識」と「日本の世界遺産」

受講申込

講座概要

講座番号 3011-2025S011
曜日 土曜日
開講期間 2025/05/10(土)2025/06/07(土)
時間 10:00~12:00
受付期間 2025/03/05(水)2025/05/01(木)
受講料 一般:21,120円、 学友会終身会員:19,008円、 学友会年会員:19,008円、 在学生:16,896円
実施方法 対面
会場 玉川大学(大学1号館)
講師 目黒 正武
講座レベル

講座の内容

「世界遺産の基礎知識」と「日本の世界遺産」
2024年に「佐渡島の金山」が、世界遺産に新規登録されました。日本に新規世界遺産が誕生するのは2021年以来2年ぶりです。なぜ2年間、日本に世界遺産が誕生しなかったのでしょうか?そして「佐渡島の金山」は、なぜ世界遺産に登録されたのでしょうか?
世界遺産は知っている、という方は多いと思いますが、どうしたら世界遺産になれるのか、そもそも世界遺産て何なのか、日本に世界遺産はいくつあるのか、など改めて考えると、世界遺産には知っているようで知らないことが色々あります。
世界遺産は人気の観光地でもあります。世界遺産を訪れた方や、世界遺産への旅行を計画している方も数多くいらっしゃると思います。
でも世界遺産登録地で何を見たら良いのか、どこが世界遺産なのか等々、疑問を感じる方もいらっしゃると思います。その様な方々の疑問にもお答えする講座です。
「世界遺産の基礎知識」と「日本の自然遺産」で2回講座、 「日本の文化遺産」を2回講座の合計4回講座でご案内します。更に日本の世界遺産に似ている他国の世界遺産を合わせて紹介しますから、海外旅行を計画している方々にもお奨めです。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

講座関連画像

講座スケジュール

実施日 備考
1 2025/05/10(土)
2 2025/05/17(土)
3 2025/05/31(土)
4 2025/06/07(土)

対象

どなたでも

教材

プリントを配付(教材費込)

持ち物

筆記用具

講師紹介

目黒 正武
日本イコモス国内委員会会員 / 元NPO法人世界遺産アカデミー客員研究員
1953年横浜に生まれる。大学卒業後、旅行会社に就職。海外を中心に世界遺産を数多く訪問する。2005年、世界遺産アカデミーの設立に参加、検定事務局を担当する傍ら、様々な教室で世界遺産に関する講座を担当、独自の切り口で、それぞれの世界遺産を紹介する。

目黒 正武