脳科学で探る心のメカニズム[2/14(土)]最先端科学でわかるあなたの老化速度 〜メチル化年齢入門〜
講座概要
講座番号 | 3050-2025W031 |
---|---|
曜日 | 土曜日 |
開講期間 | 2026/02/14(土) |
時間 | 13:30~15:20 |
受付期間 | 2025/09/03(水)~2026/02/07(土) |
受講料 | 一般:1,650円、 学友会終身会員:1,650円、 学友会年会員:1,650円、 在学生:1,650円 |
実施方法 | 対面 |
会場 | 玉川大学(Human Brain Science Hall レクチャールーム) |
講師 | 高岸 治人 |
講座レベル |
講座の内容
玉川大学脳科学研究所は、人間の心の働きを明らかにするという人類にとって究極的な問題に、最新脳科学だけではなく、AIロボティクス分野を含む幅広い分野の研究者が取り組んでいます。その研究成果を社会へ還元する活動の一環として、同研究所の教授 による講座を開催します。脳科学研究所の施設も活用し、最新脳科学研究の一端をわかりやすくご紹介します。
2/14(土)のテーマは、「最先端科学でわかるあなたの老化速度 〜メチル化年齢入門〜」です。
DNAメチル化年齢は血液などから推定できる最新の老化指標です。暦年齢との差は“体の実年齢”を示し、そのズレが老化速度を映し出します。本講座では研究最前線をわかりやすく紹介し、食事・運動・睡眠など生活習慣がメチル化年齢をどう変えるのかを解説します。
※この講座は10/18(土)と12/20(土)にも、異なるテーマで講座を行います。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 備考 |
---|---|---|
2026/02/14(土) |
対象
一般(年齢制限なし)
講師紹介
- 高岸 治人
- 玉川大学脳科学研究所教授
北海道大学で博士号取得。日本学術振興会特別研究員(PD)、玉川大学脳科学研究所助教・准教授を経て、2023 年より現職。社会心理学が専門。第 1 回日本学術振興会育志賞を受賞。NHK 総合「ヒューマニエンス Q」出演。YouTube「高岸治人チャンネル」運営。利他性や信頼行動の脳・遺伝的基盤を研究。