みんなで歌いましょう 1回受講[1/24(土)]秋期(4)

受講申込

講座概要

講座番号 2120-2025W041
曜日 土曜日
開講期間 2026/01/24(土)
時間 10:30~12:30
受付期間 2025/09/03(水)2026/01/17(土)
受講料 一般:1,500円、 学友会終身会員:1,500円、 学友会年会員:1,500円、 在学生:1,500円
実施方法 対面
会場 玉川大学(礼拝堂ほか)
講師 佐藤 恵利
講座レベル

講座の内容

「歌に始まり、歌に終わる」といわれている玉川学園の一日は音楽に溢れています。
うまい下手に拘らず本人が気持ちよく歌うことを何よりも大切にしています。
声は神様からのギフトです。自分の声を好きになって、歌が溢れるこの玉川のキャンパスで思いっきり表現してみませんか?
日本の名曲、世界の名曲、童謡唱歌、ポピュラー音楽まで様々な曲を歌います。
玉川で長年音楽の指導に当たり、現役オペラ歌手の講師が、お一人お一人が楽しく歌えるようお手伝いいたします。 今まで「歌うのはちょっと…」と思われていた方も、是非ご参加ください。
歌はきっと貴方に寄り添ってくれるはずです!

※別日程でも開講しています。

講座関連画像

講座スケジュール

実施日 備考
2026/01/24(土)

対象

どなたでも

教材

プリントを配付(教材費込)

講師紹介

佐藤 恵利
玉川大学教育学部非常勤講師
玉川大学卒業、同大学芸術専攻科修了。
第8回全国「叱られて」歌唱コンクール清水かつら大賞受賞。
玉川学園小学部教諭、高等部非常勤講師を経験。
オペラは「魔笛」「ヘンゼルとグレーテル」「オルフェオとエウリディーチェ」「ボエーム」「天国と地獄」等に出演。日本オペラでは「天守物語」や「あまんじゃくとうりこひめ」など多数出演を重ね、近年では漫画家美内すずえ原作「紅天女」や倉本聰原作「ニングル」などの話題作にも出演。
また「第九」、マーラー「交響曲第4番」等コンサートソリストとしても活躍。
2007年地元一関市の新市民歌をCD録音。
日本オペラ協会会員。藤原歌劇団団員。東京室内歌劇場会員。日本歌曲振興会波の会会員。
現在川崎市内複数の公立小学校の歌唱指導に携わっている。

佐藤 恵利