親子でプラネタリウム!幼稚園年長〜小学2年生対象

もうすぐ受付

講座概要

講座番号 8010-W011
曜日 土曜日
開講期間 2024/03/23(土)
時間 10:00~10:40
受付期間 2023/12/20(水)2024/03/15(金)
受講料 一般:550円、 学友会終身会員:550円、 学友会年会員:550円、 在学生:550円
実施方法 対面
会場 玉川大学(サイテックセンター スターレックドーム)
講師 樋泉 あき

講座の内容

玉川学園キャンパス内にあるプラネタリウムで、春休みに親子で宇宙を体感してみませんか?

いつも見えているあの星の名前は?どんな星座が隠れているの?星を見るためのコツは?魅力いっぱいの夜空で楽しく星探しをしましょう!

※11:00から 小学3年生〜6年生対象の投映も行います。

講座関連画像

講座スケジュール

実施日 備考
2024/03/23(土)

対象

幼稚園年長〜小学2年生 ※大人の方とご一緒にご参加ください。なお、幼稚園年中以下のお子様はご参加頂けません。

教材

プリントを配布

持ち物

なし

受講上の注意事項

価格はお1人様550円です。購入数に受講される全員の人数を入れてください。
・途中休憩はありません。
・飲食、録画、録音はご遠慮ください。
・投映中は携帯電話の電源をお切りください。

講師紹介

樋泉 あき
玉川学園非常勤研究員(プラネタリウム解説員)
高校時代、天文部でどっぷり「宇宙沼」にはまり現在に至る。
宇宙の不思議さ・面白さを伝えたい気持ちが昂じ、大学卒業後はプラネタリウム「ベネッセ・スター・ドーム」に就職。
日々の星空解説や配給番組の制作に従事。独立後も各地で星空解説、講演活動を行う。
2005年より現職。プラネタリウムを駆使した授業を展開し、園児から大人まで様々な年齢層に向けて魅力あふれる宇宙の姿を伝え続けている。

樋泉 あき