煎茶道入門講座(5回コース)

受講申込

講座概要

講座番号 1014-W011
曜日 土曜日
開講期間 2023/10/21(土)2024/03/02(土)
時間 11:00~15:00
受付期間 2023/09/30(土)2024/01/09(火)
受講料 一般:27,500円、 学友会終身会員:22,000円、 学友会年会員:22,000円、 在学生:27,500円
実施方法 対面
会場 玉川大学(咸宜園)
講師 土居 雪松

講座の内容

この講座は、すでに「煎茶道入門講座」をご受講いただいたことのある方のみ対象です。
初めてご受講を検討されている方は、以下のリンクから「煎茶道入門講座」ページをご覧ください。
⇒「煎茶道入門講座」はこちらをクリックしてください

講座スケジュール

実施日 備考
1 2023/10/21(土)
2 2023/11/04(土)
3 2023/11/25(土)
4 2023/12/02(土)
5 2023/12/09(土)
6 2024/01/13(土)
7 2024/01/27(土)
8 2024/02/10(土)
9 2024/02/17(土)
10 2024/03/02(土)

対象

煎茶道入門講座の受講経験がある方

持ち物

白靴下(洋装)または白足袋(和装)

受講上の注意事項

・煎茶道入門講座が開講される10回の日程から、任意の5回をご受講ください。
・第10回までに5回分を受講されなかった場合の受講料の払い戻しや、次の期へ繰り越しての受講はできません。

講師紹介

土居 雪松
東阿部流家元
1963年横浜生まれ。4世家元に師事し、平成8年5世家元を継承。毎年全国で茶会を開催するとともに、海外でも親善茶会を通して日本文化を世界の方に伝える積極的な活動を行っている。
(社)全日本煎茶道連盟 常任理事

(財)煎茶道東阿部流
東阿部流はお茶を通じて知識や教養を深め、文人達の心を理解する事を目的としながら「和」を基本において「感謝」「奉仕」「互譲」「反省」を流派の基本精神としています。全国16支部を中心に会員2000名の方々と日本文化の継承に取り組んでいます。

土居 雪松